リフォーム?解体?それとも……
資材としての利用推奨!?立派な梁と柱を持つ古民家物件
みなさんごきげんよう。いかがお過ごしかしら。
未亡人となってからどのぐらい経ったのでしょう……。初恋の人の姿を探して、日本のあちこちをめぐっているけれど、未だに何の手掛かりもみつけられずにいるわ。
あの人と出会える可能性があるとしたら、空き家。あの人は空き家が好きだったから……。
ということで、魅力的な空き家を見つけては運転手の吉井と一緒に訪れてみてはいるんだけれど、今のところ何の進展もなし、よ……。
それで吉井。今日はどこに向かっているのかしら。
吉井「福島県田村市の常葉町でございます、奥様」
あら、田村市は本当に魅力的な空き家が多いわね。
吉井「ただ、今回はいつもと少し違うタイプの空き家でして……。そちらは訪れてみたら分かるかと」
そうなの? 一体どういう空き家なのかしらね、楽しみだわ!
吉井「到着するまでに、今回の空き家がある町についてご紹介しましょう」
あら、田村市は何度か来たことがあるわよ?
吉井「そうなのですが、今回の常葉町はこれまでとまた少し違う場所でして……。まずおすすめしたいのが、スカイパレスときわなどの魅力的な入浴施設の数々です。こちらは県内外から訪れる人たちのくつろぎの場となっているようです。また、日本で唯一の施設もございます」
日本唯一……?
吉井「その名もムシムシランド! カブトムシの観察などができる、日本唯一の虫の楽園でございます」
ずいぶんと興味深いものがあるのね!入浴施設にカブトムシ……見どころの多い町だわ!
吉井「大越町になってしまいますが、車で10分程度のところには大越つつじヶ丘公園がございます。こちらはプール、野球場、テニスコートなどもあるそうです」
おもいっきり体を動かせる場所があるのはいいわね!運動不足の心配はいらなそう!
吉井「そして、本日の物件が見えてまいりましたよ、奥様」
雰囲気がある建物ね……!
吉井「推定築70年越えとのことです。人が住んでいない期間は20年程度だそうです」
わりと空き家になってからの期間が長いのね。
吉井「オーナーのご両親がお住まいでしたが、お亡くなりになってからは空き家になってしまったようですね」
吉井「こちらが玄関になります」
ステキな植え込みね! 玄関にこんなふうに植え込みがあるのは初めてみたわ!
吉井「こちらは自然発生のようでございます。中に入ってみましょう。足元にお気を付けください」
吉井「こちらが土間になります」
わあ、広々としているわ!
吉井「土間は室内にもかなり草が多い茂っておりますね」
なんだか室内植物園みたいでステキじゃない♪
吉井「そして、ここからがいつもと違う物件の特徴なのですが、オーナーさまからは
解体して梁や柱を活用してはどうか
というお話があるのです」
確かに梁が立派ね!
吉井「こういった梁や柱などを、資材として活用するのがおすすめとのことです」
解体して出た資材を活用して別の場所に古民家風のおうちを建てたり、雰囲気あるライブ会場を作ったりするのはどうかしら!?
こんな梁があればきっともののあはれを感じさせてくれるような会場ができるはずよ!
吉井「素晴らしいアイデアです、奥様!」
ところで、この物件のお値段はいくらなの?
吉井「こちらの物件は100万円となっております」
なるほど、どう活用するかによってプラスで使う金額が変わってきそうね。とは言え、とりあえず家の中を見て回りましょう。
吉井「こちらは座敷になりますね」
まるで映画のワンシーンに迷い込んだようね……。ここに置いてあるものをそのままに、スタジオとして貸し出すのもいいんじゃないかしら?
吉井「奥様、これはまた新たなアイデアを……!それでは、居室のほうもお気に召すかもしれません」
この光の入り方も神秘的でいいわ!
それにどのお部屋も広々としているから使いやすそうね。複数のグループが撮影する場所として共有できそうだし、控室も作れそうじゃない?
吉井「残っている家具も雰囲気がございますからね」
吉井、こっちは?
吉井「縁側でございますね。雨戸を開ければ明るい光も入ってくるかと」
天井も高いから、開放感があってステキね!そういえば、水回りはどうなっているのかしら。
吉井「トイレと台所を確認してまいりましょう」
ちゃんと窓があるのもいいわね。そこまで状態は悪くなさそう!
で、台所が……。
台所はほかの部屋とまた雰囲気が少し違うのね。でも広さは十分だわ。
吉井「しかしながら奥様。やはりこのようにところどころ天井や壁が抜けている部屋があるのは気がかりですね。暮らすとなると、リフォームがかなり大変だと思われます」
ふむふむ、なるほどね。
吉井「また、住むとしたら今のところ電気や水道が使えないのもネックです」
新たに手配することはできるのかしら。たしかに暮らすとなると、大規模なリフォームが必要になりそうだわ。
吉井「もう1点注意いただきたいのが、
リフォームや再建築をしてこの土地に暮らし続ける場合、購入金額とは別途で、土地使用料が発生する
そうです」
なるほど。それで解体して柱や梁を資材として利用することが推奨されているのね、納得したわ。
だけど電気と水道だけ解決できたら、改築も無謀ではないわよね。それこそ、梁と柱だけ残して古民家カフェにしてみたり、さっきも言ったようにスタジオにしてみるとか。ロケーションも良いし!
吉井「周辺が自然いっぱいだと、気分も盛り上がりそうですしね」
ここをスタジオにしてあの人のミュージックビデオを撮るのも素敵じゃない!?梁と柱を利用した古民家風イベント会場を作るのもいいわね!
古民家で静かにギターを鳴らすあの人……やだ、すてきすぎてファンが増えちゃう!
吉井「奥様、とうとうプロデュースまで……!?」
ああ、ついにあの人だけのプロデューサーに……ナンチャッテ! そうと決まればこの想いのたけをエントリー欄にぶつけるわよ、吉井!
吉井「かしこまりました、奥様」
=======
下記の注意事項をご確認のうえ、エントリーをお願いいたします。
・劣化箇所あり
・電気、上下水道使用不可
・風呂は別棟だが販売の対象外のため使用不可
・土地は販売の対象外
・母屋をリフォームしたり、再建築して土地を利用し続ける場合は土地使用料が発生(価格は要相談)
・建物を解体して梁・柱等の再利用を推奨
物件情報
物件所在エリア /
福島県田村市常葉町関本字向ノ内
売却価格 /
100万円
建物構造・地上階 /
-
築年数 /
推定70年超え
(未使用期間20年以上)
建物面積 /
母屋の面積:181.80㎡
※本物件は母屋のみを販売の対象とする
地上階 /
1階
間取り /
土地面積 /
484.07㎡
※土地は販売の対象外
交通 /
・大越駅まで車で8分
・最寄り高速ICまで車で21分
その他・維持費等 /
・劣化箇所あり
・電気、上下水道使用不可
・風呂は別棟だが販売の対象外のため使用不可
・母屋をリフォームしたり、再建築して土地を利用し続ける場合は土地使用料が発生(価格は要相談)
★建物を解体して梁・柱等の再利用を推奨
場所から探す
同じタグの物件を見る
この物件、100万円で買いませんか?
田村市常葉町にある、築70年以上の古民家物件。未使用年数が長く傷んでいるところも多く見られますが、注目ポイントは古民家マニアにはたまらない立派な梁と柱です。建物を解体して梁や柱などを資材として再利用することができるかも!?むしろ、再利用することを前提に考えてみたほうがアイデアが広がるかもしれません。もちろん、解体せずリフォームなどを行いたい方のアイデアも大歓迎!ぜひ現地で、物件の現状を確認してみてくださいね!皆様のエントリーをお待ちしています!
※この物件は上記期間(最大30日)をもちまして、活用者募集を締め切ります。期間後オーナーさま側で選定を行い、売却の可能性のある方へのみお返事させて頂きます。ご了承ください。
この物件へ購入エントリーする
この物件を見て「自分ならこう使いたい」というアイディアが浮かんだら、
ぜひコメントにお寄せください!
買う人でも買わない人でもOK。
みんなのアイディアでこの物件の再生を支援しましょう!
コメント投稿のルール
- ネガ一切無し、ポジティブな意見オンリーでいきましょう!
- 個人情報等は書かないようにお願いしますね!
- オーナーさん/物件への質問・回答はこちらでは行いません。
物件への詳しい問い合わせは、入札エントリーかお問い合わせにて!
※適切でないと思われるコメントは、削除することがあります。
空き家ゲートウェイの新着情報を
早く知りたいアナタ!メルマガに登録して
最新情報をチェック!
みなさんごきげんよう。麻田夢夫人よ。今回訪れたのは再びの田村市。自然に囲まれた、築70年以上の歴史と雰囲気のある空き家よ。外観はもちろんのこと、室内もムードたっぷり!まるで映画の中に紛れ込んでしまったよう!広々とした部屋も魅力的だけど、なんといっても立派な梁と柱にときめきが止まらないわ!古民家が好きな人にはぜひチェックしてほしい、そんな物件よ。
ライター:麻田夢夫人(マダムフジン)