ファミリーで暮らすのも、スタートアップの拠点にもオススメ!?
ファミリーにおすすめ!大分のBIG倉庫付き5DK物件
みなさんごきげんよう。麻田夢夫人よ。今日も移動の車の中から失礼しますわ。
仲が良かった夫が他界してどれぐらいが経ったかしら……。ぽっかりと空いた心。そんなときにふと思い出したのが、初恋の人だったの。
あの人が好きなのはギターと空き家。ギターが弾けるような空き家に行けばあの人に会えるんじゃないかしら! と思い立って今は日本全国の空き家物件を運転者の吉井とめぐっているのよ。
で、吉井。今回は私たちにとって初めての九州の物件なのよね。
吉井「そうでございます、奥様。本日向かっているのは大分県豊後高田市(ぶんごたかだし)です」
豊後高田市、、名前は聞いたことがあるわね。
吉井「手打ち蕎麦や、石焼き落花生、豊後合鴨などが有名だそうです」
石焼き落花生は初めて聞いたわ!
吉井「また、昭和を彷彿とさせる街並みが若い方々に支持されているようです」
れとろって言うんでしょう? 平成れとろが若い人たちに流行っているってニュースで見たもの。あら、でも平成がれとろなら、昭和は何かしら。昭和アンティークとか、ヴィンテージとか……うぅん……。
吉井「まとめてレトロで良いかもしれませんね。帰りに街並みをじっくりと見てみましょうか。私たちにとっては懐かしい光景でしょうし」
そうね、それがいいわ!

豊後高田市の町並み
吉井「また、子育てに力を入れているそうで、0歳から高校生までは保育料、授業料、給食費、医療費が無料だそうです」
まあ! なんてすばらしい街なのかしら! それなら家族での移住もしやすいわね。
吉井「田舎暮らし体験プログラムなどもあるようですし、支援が行き届いていますね」
そして、空き家が未来の移住者たちの住まいになる可能性があるってことね。
吉井「まさにおっしゃられる通りかと。奥様、物件が見えてまいりましたよ」
家の前の道路がわりと広いわね。
吉井「駅などから遠く車必須の物件ですので、初心者の方でも走りやすそうな道路なのはいいですね」
吉井「こちらの平屋でございます」
あら、わりと新しいように見えるけど。
吉井「築55年とのことです」
まあ! 見た目よりずっと古いのね。
吉井「オーナー様より鍵を預かっていますので、中に入ってみましょう」
この玄関の三和土(たたき)、昭和って感じがするわね~!
玄関から入ってすぐの部屋も和と洋が織り交ざったれとろ空間でいいじゃない!
こんなにきれいなのに、オーナーさんは手放していいの?
吉井「相続したご実家の土地と建物だそうですが、オーナー様は遠方に住まわれているそうでして。管理しながら大切に住んでくださる方にお譲りしたいそうです」
おいくらで?
吉井「こちらは100万円でございます」
これだけきれいな状態で100万円!! ……いえ、まずは中をじっくりと見ましょう。
吉井「玄関から入って左右に部屋がございますね」
吉井…エアコンがあるけど……。
吉井「残置物ですが、使えるそうですよ。できれば残置物は現状のままお譲りしたいそうです」
でも見たところ使えるみたいだし……畳もそこまで傷んでいないわね?
吉井「数年前まで、オーナー様のお父様が住んでいらっしゃったからでしょうね。そのため、電気、ガスは契約すればすぐに使えます。水道は自前でボーリング済とのことで、無料で使用できるそうです」
購入後にすぐ入居もできるってことね! すばらしいわ!
吉井「そして玄関から入って正面がキッチンですね」
とっても広くてステキ!少し片づけたら、こちらもすぐに使えそうね。
吉井「ガスコンロはないので、設置はご自身で、ということになりそうです」
なるほどね。広々としたカウンターがあるのもいいわ。
ファミリーで暮らしても、食事どきにお子さんが手伝いたくなるようなキッチンね。家族みんなで料理もできそうだし。
あら、キッチンのすぐとなりにも部屋があるのね。
ここで家族団らんを過ごすのもよさそう。畳じゃなくて、フローリングに張り替えるリフォームをするのも良いかもしれないわね。
吉井「ここから部屋が続いているようですね」
それぞれのお部屋が広いのは嬉しいわね。お子さんが小さいうちはふすまは開けっぱなしにできていいし、成長したらそれぞれに部屋を持たせることもできるし。
吉井「家族が仲良くなれそうな間取りですね」
良いことを言うわね、吉井!
あと肝心なのは水回りよ。お父様が数年前まで暮らしていらしたなら、そちらもきれいなんでじゃない?
吉井「さすがです、奥様」
ほぉら、やっぱり!この窓とかまさにれとろでいいじゃない!私、こういうの好きよ。
吉井「続いてはバスルームです」
へえ! バスルームの中に洗濯機を置くスペースがあるのね。そのままでもいいけれど、ここは少しリフォームするとより過ごしやすいかもしれないわね。
こういうタイルが好きなのよねぇ、私……。
これで100万円なんてやっぱりお買い得ね!
吉井「いえ、奥様……実はこれだけではないんです」
え? まだ何かあるの?
吉井「どうぞ、こちらへ」
吉井、もしかして……。
吉井「そのもしかして、でございます、奥様」
吉井「倉庫がございます」
これだけ広い倉庫があれば、趣味で車やバイクを置くこともできるし、それこそ、音楽スタジオにもできちゃうんじゃない!?
お稽古事の教室にするのも良いし、子どもたちの遊び場にもできそう!
お買い得すぎてめまいがしてきたわ……。
吉井「境界が不明確であることと、長く使用していなかったこと、車が必須であるのはデメリットとして挙げられるかもしれませんが……」
それを上回るものがあると思うわ!
ファミリーで暮らすのに良いと思ったけれど、倉庫を活かして事業を始める拠点にしてもいいかもしれないわね。
さてと……それじゃあ一度町に行かない? 楽器屋さんがあるか探さなくっちゃ。
吉井「初恋の君が暮らすのだとしたら、楽器屋は必須ですからね」
そのとおりよ! 行くわよ、吉井。
吉井「はい、奥様」
=============
◎注意事項◎
取得に伴い、売買代金のほか、下記の費用が発生いたします。
・登記費用(登録免許税、司法書士への依頼費用等)
・各種税金(取得税、贈与税、固定資産税等)
・その他費用(書類の取得費や郵便代等)
また、取得後も、活用用途に応じて各種費用が発生しますので、活用計画や資金計画を立てたうえでお問合せください。
・建物は未登記
・現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため
・現地確認及び購入前の法令調査など必要な調査を十分に行っていただける方にお譲り希望
◎固定経費◎
固定資産税:
<土地>1,231円
<建物>9,684円
固定資産評価額:
<土地>445,464円
<建物>691,854円
管理費:特に支払っているものはありません
物件情報
物件所在エリア /
大分県豊後高田市上香々地
売却価格 /
100万円
建物構造・地上階 /
木造平屋
倉庫3つあり
築年数 /
築55年
建物面積 /
木造平屋: 115.5㎡
倉庫:35.54㎡
地上階 /
1階
間取り /
5DK
土地面積 /
414.00㎡
交通 /
駅やバス停が遠く、車必須
その他・維持費等 /
・建物は未登記
・現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため
・現地確認及び購入前の法令調査など必要な調査を十分に行っていただける方にお譲り希望
場所から探す
同じタグの物件を見る
この物件、100万円で買いませんか?
大分県豊後高田市にある築55年の物件です。未使用年数が長いうえ、過疎地のため車が必須ですが、築55年とは思えないほどのきれいな建物になっています。広々とした室内はファミリーで暮らすのにはぴったり。他にも敷地内には広めの倉庫があるので、それらを活かしたビジネスに着手するのも良いかもしれません。電気、ガス、水道はすぐに使えるのが大きなポイント。ぜひ現地で物件の状況を確認してみてくださいね。皆様のエントリーをお待ちしています。
※この物件は上記期間(最大30日)をもちまして、活用者募集を締め切ります。期間後オーナーさま側で選定を行い、売却の可能性のある方へのみお返事させて頂きます。ご了承ください。
この物件へ購入エントリーする
この物件を見て「自分ならこう使いたい」というアイディアが浮かんだら、
ぜひコメントにお寄せください!
買う人でも買わない人でもOK。
みんなのアイディアでこの物件の再生を支援しましょう!
コメント投稿のルール
- ネガ一切無し、ポジティブな意見オンリーでいきましょう!
- 個人情報等は書かないようにお願いしますね!
- オーナーさん/物件への質問・回答はこちらでは行いません。
物件への詳しい問い合わせは、入札エントリーかお問い合わせにて!
※適切でないと思われるコメントは、削除することがあります。
空き家ゲートウェイの新着情報を
早く知りたいアナタ!メルマガに登録して
最新情報をチェック!
今回訪れたのは大分県豊後高田市。自然はもちろんのこと、昭和の街並みがおすすめよ。物件は、子育て世代の人たちにとって過ごしやすい地域にある、5DKの平屋。
築55年というけれど、中はとってもきれい。残置物も少なめで、おまけに引き続き使うことができそうなものもあったわ。ファミリーではもちろん、広々とした倉庫を活用したビジネスにもいいかもしれないわ。ぜひチェックしてみて。
ライター:麻田夢夫人(マダムフジン)