空き家ゲートウェイ史上初!1軒購入でもう1軒!!
【オーナー選考中】ひとつぶで3度オイシイ!下関のツインズ物件
空き家マニアの皆さん、こんにちわ&こんばんわ!
突然ですが…今年の大河ドラマの主役って大泉○さんじゃなくて、小○旬さんだったんですねー。
実は今、山口県下関市まで車中泊に来てたんですけど、旦那さんが「大河ドラマで話題になった壇之浦の古戦場も見てみたいな」ってことで、その壇之浦の古戦場に来てたんですけど、私・うどんは大河ドラマ全然見ていなくて、さらっと「今年の大河ドラマって大泉○さんが主役なんだよね?」ってポロリしたら、旦那氏が「ggrks(ググれカス)」と言わんばかりの表情で見つめてくるのでググったんですよね。そしたら出てきたのが小栗○様でしたね!大○洋さん、好きだから残念だなー。
なんて勝手に残念がっていると、新着物件を知らせるメール着信音がヒィィィィィィン!と鳴った。おっ!ここから30分くらいのところにあるだなんて旦那さん・・・これは見に行かなきゃね!
「・・・どうでもいいけど、なんで着信が馬の鳴き声?!この前は暴れん○将軍のテーマだったよね?!」
下関市は山口県西部の本州最西端にある、県内で唯一中枢中核都市に指定されている県内最大の都市。はるか昔から九州や中国・朝鮮半島からの本州の玄関口として栄え、日本史における数々の重要な出来事に関係している港町。幕末~大正時代の名所旧跡や歴史的建築物、由緒ある神社仏閣・武家屋敷が集まっているそうな。
関門海峡周辺には観光施設も多数あり、対岸の門司港レトロ地区と併せた人気の観光地として有名です。市街地だけでなく、本州最西端の地・毘沙ノ鼻などの自然景観も楽しめて、見どころ盛りだくさんなんですYO!
下関市の気候は、冬は北西の季節風の影響で曇天が多く、雨・雪の降る日もあるけれど降雪量は少ないとのこと。夏は他の地域に比べるとそれほど高温にならず、冬も低温にならない為、温暖で過ごしやすい地域なんだそうな。
なんて下関wikiしてたら物件到着!

左:建物① 右:建物②
程よく栄えているけど、物件裏手はちょっとした森になっているので静かに暮らせそうな環境。そして150坪近くありそうな広さ。
えーと、今回の物件は…
メリット
- 平屋2軒セット販売
- 敷地は広く、裏手には山林もあり
- 残置物がほとんどない
デメリット
- どちらの建物も老朽化でリフォーム必須
- 建物①は和室1部屋の床がブカブカしている
- 戸建てというよりも山林や倉庫利用を想定しての売却
という条件とな。なるほどなるほど・・・。
まずは建物➀から見てみましょうか!おじゃましまーす!
草刈り必須な状態だけど、玄関ドアは空き家によくある昔ながらの引き戸ではなくって、このまま使えそうな感じ。
「2軒で100万ってことは、1軒50万ってことか。その山林も含めってことだから…土地の広さだけでもお買得だけど、立地もいいし状態によってはさらにお得感が増すよね。」と言いながら解錠する旦那さん。
だよねー!山林を切り開いてここをキャンプ地としちゃううのもいいけど…まずは中を見てのお楽しみだね!では・・・まずは水回りからチェーック!!
おおー!意外と最近っぽいバスタブにちょっと安心感。窓はないけどその分照明を明るいものにしてあげたら快適なバスルームになりそう。
トイレは和式を洋式にカンタンリフォームにしている感じだけど、全体的な雰囲気は、便器を新しく変えたらオシャレBARのトイレに出来そうな感じ。
キッチンの床もダークブラウンでシャレオツな配色!
「和室は畳変えたほうが良さそうだけど、壁や天井の状態は悪くなさそうだし、フローリングに総とっかえしちゃうのもありかもね。あとは…雨漏りとかその辺りの修繕くらいかな?」と、和室をうろうろしている旦那さんが早速リノベーション構想を話し出す。
そうだよねー!見えないところがどれくらい修繕が必要かはまだ分からないけど、内装に関しては少し手を加えるくらいで良さそう!残置物を処理する手間や費用を他に回せそうだし!
「うんうん、キッチンがどうしても暗くなっちゃうから、採光の面でも和室との壁を取っ払ってLDKにするのも良いかもね。こっちの棟は部屋も多いから自宅用かな?じゃあ早速、もう1軒の建物②のほうも見てみようか」
・・・旦那さん、もう釣り師よりリノベ職人にジョブチェンジしちゃったほうが良さそうなくらい、空き家妄想力がレベルUPしている・・・。とつぶやきながら、ドラ○エのように勇者・リノベ職人の後に続いて2棟目へ。
わわー!1棟目より和室感あふれる感じ!!これはこの和な引き戸たちはぜひ活かしてリノベしたいね!よくあるオシャレ和室リノベで白い壁ってあるよね!?こんなイメージかな?と旦那さんにスマホで画像を見せる。

※画像はイメージです
「うんうん。壁は漆喰で白くして、そうすれば湿気や消臭効果もあるし明るくなっていいかもね。こちらも残置物はほとんどないから作業がしやすそうだ。」
漆喰ってそういう効果もあるのかー!先人の知恵だね。そして気になるキッチンはどうかな・・・?
「ああー・・・キッチンはシンクの取り換えをしたほうがいいかもね。何なら、いっそのこと土間を作ってかまどでも置いちゃう??」
かまど!?でも普段かまどなんて使わないからいいかも。ここは部屋もさっきより少ないから…1棟貸しのゲストハウスとかにして、バリバリの和部屋にしてかまどで料理の出来るゲストハウスを売りにしちゃうのも面白そうだね!
「ははは、ここ下関は壇ノ浦の古戦場の他にも歴史的建築物が多いから、歴史好きな人も多く訪れるだろうし、かまどとか昔ながらのものに触れ合えるものがあれば、この歴史あるまち・下関にも馴染めるようなゲストハウスが作れそうじゃない?さらにまちを案内するサービスなんかも一緒に出来たら、下関の魅力をより伝えられる場所に出来そうだよね。」

角島大橋
うんうん!下関って見るところもたくさんあって楽しいし、食べ物もとっても美味しい上に気候も過ごしやすくって…ここの魅力をこのまちに住みながら伝えられたらいいなーって、私も内見しながら思っていたんだよね。山林を活用して、ここを倉庫として使うことも考えられるけど、どうせなら地元と県外の人たちを繋げられる場所にしたいよね。

下関名物グルメ・瓦そば
「そうだねー・・・なら早速、オーナーさんに連絡しなきゃね。あとかまどの設置方法も勉強しなくちゃな。」
じゃあ私は、石窯ピザのレシピをググっておかなくちゃ!
(ピザって…。さっき熱く語っていた歴史うんぬんはどこに…??)
・・・と石窯ピザレシピをググり始める妻を、電話をしながら生温い目で見つめる旦那様なのでした。
物件情報
物件所在エリア /
山口県下関市貴船町
売却価格 /
100万円
建物構造・地上階 /
木造
築年数 /
不詳
建物面積 /
①62.8㎡
②39.33㎡
地上階 /
1階
間取り /
どちらも2DK(現況が異なる場合は 現況を優先させて頂きます)
土地面積 /
445.02㎡
交通 /
下関駅から車で約13分
下関駅からバスと徒歩で約22分~28分
その他・維持費等 /
どちらも相当リフォームを要する想定。
場合によっては戸建てというよりも山林や倉庫利用を想定しての売却。
リフォームが必要なのは老朽化が理由
場所から探す
同じタグの物件を見る
この物件、100万円で買いませんか?
今回の歴史溢れる観光のまち・下関市の物件はなんと2軒セット!さらに山林もついてくるので、空き家を倉庫として利用し、山林を活用した何かを始めるのもOK!だけど…2棟あるウチの1棟を自宅用に、もう1棟をゲストハウスやカフェなどにして移住・起業しちゃうのもアリです!
移住の際は、移住等にかかる空き家住宅の購入・改修費用を最大200万円補助してもらえる「下関市リビングシフトリフォーム補助金」や、空き家解体費用の一部を補助してくれる制度も。1週間くらい滞在して検討してみたいという方には、宿泊無料の「しものせき暮らし」を体験出来る「下関市お試し暮らし体験プログラム」を活用してみるのも良し!その他、起業に使える補助金制度などもあるので、気になる方はぜひ移住の窓口「住まいる下関」にお問い合わせの上、この物件のエントリーボタンをクリックしてくださいね!
※この物件は上記期間(最大30日)をもちまして、活用者募集を締め切ります。期間後オーナーさま側で選定を行い、売却の可能性のある方へのみお返事させて頂きます。ご了承ください。
この物件へ購入エントリーする
この物件を見て「自分ならこう使いたい」というアイディアが浮かんだら、
ぜひコメントにお寄せください!
買う人でも買わない人でもOK。
みんなのアイディアでこの物件の再生を支援しましょう!
コメント投稿のルール
- ネガ一切無し、ポジティブな意見オンリーでいきましょう!
- 個人情報等は書かないようにお願いしますね!
- オーナーさん/物件への質問・回答はこちらでは行いません。
物件への詳しい問い合わせは、入札エントリーかお問い合わせにて!
※適切でないと思われるコメントは、削除することがあります。
【オーナー選考中】ひとつぶで3度オイシイ!下関のツインズ物件の活用アイデア
この物件の活用アイデアをコメントする
空き家ゲートウェイの新着情報を
早く知りたいアナタ!メルマガに登録して
最新情報をチェック!
気になりました、ご紹介お願い致します