縁側!掘りごたつ!五右衛門風呂!蔵!
元診療所&住宅!築100年超えのレトロビッグ古民家
コガリ『なぁなぁキノミ。俺たちの仕事ってこのままで良いのかな?』
どうも。泣かず飛ばすで気付けばアラサー、売れないお笑いコンビ・キノコガリの木野実(キノミ)です。
必死にネタづくりをしている俺の横でさっきまでカブトムシの動画を見ていた相方の古賀理(コガリ)が、突然そんなことを言い出した。
キノミ「なんや、悪いもんでも食ったんか」
コ『そういうわけやあらへんけど……。福島県田村市の船引町に、廃校になった小学校を活用してつくられたテラス石森っちゅうテレワークセンター兼シェアオフィスがあるんや。そこにある「お仕事に関する相談窓口」に、俺らのこのどんづまった状況を相談しに行ってみいひん?』
キ「アラサーの売れないお笑いコンビが仕事の相談をしに行く場所ではないと思うんやけど……」
コ『まぁまぁ固いこと言わずにさ!同じ町内に良さそうな空き家もあるから、とりあえず田村市に行こうよ!』
キ「おまっ!空き家の情報を先に言わんかい!さっさと準備せい!」
コ『そうこなくっちゃ!』
相方に上手いこと乗せられた気もするが、空き家があると聞いたら行くしかない。だって俺たちは、空き家紹介YouTuberとして、起死回生の大バズリを狙っているから。人生の一発逆転ホームランを目指して、日本全国どこの空き家だって見に行ったる!!
こうしてやってきたのが、福島県田村市の船引町。田村市はなんと面積の約7割が森林で、1,000m級の山々、渓流、鍾乳洞、温泉、キャンプ場など、豊かな自然とそれを楽しむアクティビティがたくさんある最高のまち。
市の基幹産業である農林業の活性化や、起業・空き店舗活用の支援など新たな仕事の創出にも力を入れているんやって。ちなみに相方が行きたがっていたテラス石森は、移住希望者の就職相談にも対応してくれる「お仕事に関する相談窓口」があるだけやなく、コワーキングスペースやイベント会場として地域の方から県外の方まで利用できる施設になっているから、移住を考えている人は、まずはこういう交流拠点のような場所に足を運んでみるのも良いかもしれんな!
コ『キノミ、物件あれやない!?すごい!!でかい!!』
相方の声で我に返る。え、ほんとにでかい……
想像以上のデカさにビビりながら、撮影をスタートする。
♪タン・タン・タン・タン
『「キノミとコガリでキノコガリっ!」』
キ「どうもー、空き家芸人”キノコガリ”のキノミですー!本日は、福島県田村市にある築100年超えの元診療所兼住宅物件に来ていまーす!!」
コ『相方のコガリです、よろしくお願いしまーす!!』
キ「いやぁコガリさん。今回の物件はなかなかの大きさですね。」
コ『ええ。予想以上の大きさに驚いています。ていうかこの物件、元診療所なん?』
キ「お前が見つけてきた空き家なのに、そんなことも知らへんの?」
コ「そういう概要的なところは、キノミの担当ぢゃんっ♪』
コ「それより見てー!神社みたいな立派な入口ダネッ♪」
キ「ギャルみたいなテンションで押し切ろうとすんな。たしかに立派な入口ではあるけども。県道に面してるし、ここが診療所の入り口やったんやろか?住宅の入り口は裏側みたいやな。』
コ『おおおお!これまた立派な!!』
キ「奥に見える赤い屋根が、診療所兼住宅だった建物やね。」
コ『なるほど~~。ってそんなことより蔵!!なんやめちゃくちゃ歴史ありそうな蔵あるやん!!』
キ「壁が落ちてたり屋根が傷んでいたり老朽化してるけど、この歴史ある雰囲気を活かして、ええ感じにリノベして活用したいよな!」
コ『屋根の一部をガラス張りに貼り替えてさ、天体観測ができるオシャレな蔵にするとかどない!?』
キ「……ぶっとんでるけどおもしろそうやな。田村市は”星の村天文台”っちゅうのがあるくらい、星が綺麗なまちでもあるし。ったくお前はアイデアだけはよう出てくるな」
そう言いながら相方の方を振り返ると、
最高の田園風景が広がっていた。よ、よすぎる……。
そんなこんなでいくつもの感動ポイントを経て、メインの空き家(元診療所兼住宅)へ。
キ「築100年以上経っているから全体的に老朽化はしとるけど、赤い屋根がステキな立派なお宅やなぁ!」
コ『2階のバルコニーめっちゃええなぁ!1階はかなり広そうだし、かくれんぼしたら楽しそう!』
キ「良い歳してかくれんぼって……。でもほんまに、オーナーさんが子どもだったころは、広いこの家でよくかくれんぼをしとったらしいで!ほな、中も見ていこか!」
キ・コ「「いぃぃやひっろぉおおおお!!!」」
キ「畳が抜けているところは掘りごたつやったんかな?むっちゃええなぁ!」
とテンションマックスで何気なく上を見ると、、、
キ・コ「「いぃぃや天井たっかぁぁぁ!!!」」
コ『むっちゃ雰囲気良いなぁ!こういう吹き抜けの建物でイケてるカフェとか飲食店とかやるの、超夢なんですけど』
キ「木造だし傷んでいる柱なんかはしっかり補強したほうが良さそうやけど、上手い具合にリノベして、古民家カフェとかできたらめっちゃステキやろなぁ」
コ『あ!見て見てキノミ!診療所の跡地感!』
キ「ほんまやなぁ。これだけの大きさがある建物と土地やし、きっと立派な診療所やったんやろなぁ。」
キ「残置物も少なくてすっきりしているし、襖の絵とかもほんまに立派やなぁ。」
コ『せやなぁ。こういうのは、リフォームやリノベーションをしても残しておきたいな!』
キ「こっちの和室は日当たりも良いし、比較的状態も良さそうやな!床の間も立派やし、襖の絵も趣があるわぁ。」
コ『ね!ね!電気のところのガラスの模様もむっちゃオシャレ!あと俺、この椅子に腰かけてのんびり田園風景を眺めたい!!』
キ「空き家を買う時って、そんな風にここで過ごしてる自分の姿を想像できるかの、なかなか大事かもしれんな」
コ『わぁ!キノミ!こっちのお部屋は特に日当たりが良くて気持ちええよ!』
キ「ほんまやなぁ。この昔ながらのストーブ、まだ使えるんやろか?こういう手軽に買うのが難しいレトロアイテムを上手く活用できたら、めちゃイケハウスにできそうやなぁ~」
コ『キノミ―!こっち来てぇー!むちゃ眺めいーよぉー!!』
キ「ったくお前は勝手に先に行くな……って、ほんまにむっちゃ眺めえええ!!』
コ『ベランダがある2階の部屋がここなんやね!』
キ「昔はここから祭りの花火も見れたらしいで!」
コ『いやこの家最高すぎひん?』
キ「ほな、改めて物件の外も見とこか。縁側の部分はパイプで支えられているんやね。老朽化してるし、このあたりの補強は必須になりそうやね。」
コ『でもこの縁側、日当たりも良いしめちゃくちゃイケてない!?』
キ「せやねん。この縁側は地域の社交場のようになっていて、近隣の人との語らいがあったそうなんや。オーナーさんは、『地域の人がみな良い人なので、心優しく田舎が好きな人に来てほしい』とおっしゃっていたで」
キ「それからこの庭!こんな感じで庭も広いから、何家族かでバーベキューをすることもできるし、ガーデニングや家庭菜園などをすることもできるっちゅうわけや!」
コ『どうしよう、最高ポイントが次から次へと湧き出てくる……。こんな最高な物件、どうして空き家になってもうたん?』
キ「代替わりをしてお子さんたちが都会に出てしまったために、空き家になってしもうたらしいんや。大事な家だったから、気に入ってくれる人に買ってほしいとのことやで。夏にはスイカやトウモロコシを食べたり、庭の池に泳いでいた鯉を眺めたり、馬小屋やニワトリ小屋で世話をしたりと、ご家族で積み重ねてきた思い出がたくさんあるお宅やから、そういった思い出も含めて、大切に引き継いでくれる方が現れたらええなぁ」
コ『待って待って。まとめっぽくなってるけど怒涛の生き物情報なに!?鯉!?馬!?ニワトリ!?』
キ「俺も詳しいことは分からへんねんけど、昔飼っていたみたいやで。生まれたての卵とかが食卓に並んどったんやないかなぁ」
キ「こんな感じで心を掴まれてしまう最高ポイントがたくさんある今回の物件ですが、いくつか注意点もございます。はいコガリ、パネル出して!!」
コ『はい!!!』
*物件の注意点*
- 水回りの状態は不良
- 水道は引き水を使用していたが、現在は水が出ない状態
- 下水道はなく、川へ排水していた
- トイレは汲み取り式(タンクではなくカメのようなものにためる)
- お風呂は薪で沸かす
キ「ご覧のように、上下水道に接続されておらず、水回りに注意点が多い物件となっています。実際にこの家に住んだり、お店や施設などの開業を検討している方は、まずは物件にエントリーいただき、詳細や現地を確認してから、改めて購入するか検討していただくのが良いのではと思います!」
コ『なるほどぅ。でもさでもさ、そういう懸念点があったとしても、この広さでこんなに立派な物件が100万円で買えるのって、十分お買い得やないん?』
キ「そのとおーり!!田村市の中心部である船引駅から車で約20~25分で到着するし、県道沿いにあって徒歩1分には食料品を買える商店もあるし、徒歩3分には市役所の出張所や郵便局もあって、のどかな田舎でありながら生活に不自由しない絶妙なバランス感なこの家が100万円で帰るなんて、十分すぎるくらいお買い得なんや!!!」
コ『自然が豊かで空気も野菜も美味しい場所だし、部屋数の多さや庭の広さを活かして、BBQができるゲストハウス的なものを開くのも楽しそう!!あとはデイサービスとか保育園とか、まちの未来に繋がる施設として活用するにもありかもしれんなぁ!』
キ「たしかに、それむっちゃええな。お買い得価格で物件をゲットして、修繕ついでに用途に合わせたリノベーションをして、この家本来の良さを活かしつつ大切に引き継いでもらえたら、僕たちキノコガリとしてもとっても嬉しいです!!ということで今回は、福島県田村市から~~」
キ・コ「『キノコガリの2人がお届けしましたー!!また見てね!!!』」
無事に撮影が終わり、珍しく相方が運転してくれるというので、目を閉じて車に揺られる。ん?まだ20分弱しか走ってないはずだけど、思ったより早く車が停まったような……。
キ「え、ここどこ……」
コ『日本で唯一のムシの楽園 ムシムシランドやでーー!!』
……やられた。相方が珍しく前のめりで空き家情報を調べてたと思ったら、最初からこれが目的やったんか。まんまと釣られて悔しい気持ちもあったが、まんまとムシムシランドを楽しんでしまったことは、相方にはナイショだ。田村市、むちゃくちゃ楽しい。
物件情報
物件所在エリア /
福島県田村市船引町上移町86番地
売却価格 /
100万円
建物構造・地上階 /
木造2階建
築年数 /
100年以上
建物面積 /
280.99㎡(母屋)
地上階 /
2階
間取り /
11DK
土地面積 /
980.03㎡(宅地)
交通 /
JR船引駅から車で20~25分
その他・維持費等 /
・築100年以上経っているため、全体的に劣化
・水回りの状態は不良
・水道は引き水を使用していたが、現在は水が出ない状態
・下水道はなく、川へ排水していた
・プロパンガス
・トイレは汲み取り式(タンクではなくカメのようなものにためる)
・お風呂は薪で沸かす
場所から探す
同じタグの物件を見る
この物件、100万円で買いませんか?
福島県田村市にある、元診療所兼住宅だったこちらの物件。築100年以上経っているため全体的に老朽化が進んでいたり、上下水道に未接続だったりと修繕や対応が必要になる部分があるものの、建物やお庭の広さを考えると100万円で買えるのはかなりお買い得です。目を引く赤い屋根や、趣ある襖の絵、田園風景が一望できるバルコニーなど、建物のポテンシャルも高く、物件の良さを活かしてリノベーションしたら、ステキな物件に生まれ変わること間違いなし!!オーナーさんご家族の思い出を引き継いで大切に物件を活用してくださる方からのエントリーをお待ちしています!物件についてもっと知りたいという方も、まずはお気軽にエントリーしてみてくださいね!
※この物件は上記期間(最大30日)をもちまして、活用者募集を締め切ります。期間後オーナーさま側で選定を行い、売却の可能性のある方へのみお返事させて頂きます。ご了承ください。
この物件へ購入エントリーする
この物件を見て「自分ならこう使いたい」というアイディアが浮かんだら、
ぜひコメントにお寄せください!
買う人でも買わない人でもOK。
みんなのアイディアでこの物件の再生を支援しましょう!
コメント投稿のルール
- ネガ一切無し、ポジティブな意見オンリーでいきましょう!
- 個人情報等は書かないようにお願いしますね!
- オーナーさん/物件への質問・回答はこちらでは行いません。
物件への詳しい問い合わせは、入札エントリーかお問い合わせにて!
※適切でないと思われるコメントは、削除することがあります。
空き家ゲートウェイの新着情報を
早く知りたいアナタ!メルマガに登録して
最新情報をチェック!
空き家マニアさんの大好物、築100年超えの古民家物件が登場しました!!元診療所兼住宅だった物件で、お庭には蔵や池もあるなかなかに豪華なこちらの物件。全体的に老朽化が進んでいたり、水回りに少々難があるものの、縁側や五右衛門風呂、掘りごたつなどレトロなアイテムがこれでもかとつまっている最高の古民家物件なんです。これだけ趣があってビッグで立派なこの家が100万円で買えるなんて、諸々のデメリットを差し引いてもかなりお買い得ではないかと僕は思います!!物件があるのは、自然豊かで移住や起業に力を入れてる福島県田村市。2階のバルコニーからはのどかな田園風景が一望できるうえに、食料品などが買える商店がなんと徒歩1分のところにあるという暮らしやすさ。一目見ればその大きさと立派さに惚れてしまうこと間違いなし!!ぜひ物件をチェックしていってください!!
ライター:キノコガリ