空き家ゲートウェイ土地物件史上最高の広さ!さあ集まれ、車中泊キャンパー!
【受付終了】アウトドアが止まらない!!西郷どん並み激デカ物件!
夫婦でバンライフ、日本一周車中泊の旅、とか憧れちゃうんですよね。
あっ、空き家マニアの皆様、こんにちは&こんばんわ!最近車中泊キャンプにハマっているうどんです!!車中泊って馬車の旅で荷台で寝るような、ジプシーみたいなことが出来るってめちゃくちゃ楽しい!!って言う理由でハマっています。BGMはジプシーキングス一択ですね!(ウソ)
というわけで、車中泊仲間が欲しいこの頃。友人知人に車中泊を布教しているのですが、なかなか受け入れてもらえず・・・。なら自分で車中泊キャンパーが集まるような場所が作れたらいいなー・・・って妄想していたらバフォン!と新着物件メールの音が。
えーと・・・空き家ゲートウェイ史上最高ぶっちぎりの広さ・3区画合計で2,900㎡(877.25坪)の土地?!うどん家、20軒以上の広さや・・・!
所在地は西郷どんの故郷・鹿児島県にある鹿児島市石谷町(いしだにちょう)!おいしい芋焼酎もゲットしにさっそく見に行かねば!!と、うどん号に詰めようとした旦那さんが見当たらないので、しぶしぶ旅行鞄だけ詰めて鹿児島県へGO!GO!
鹿児島市の西部に位置する石谷町は、鹿児島中央駅のある都市部までは車で24分ほどの距離で、近くには松元インターチェンジなどもあり首都圏からのアクセスも比較的しやすい立地です。南北朝時代には町田氏と伊集院氏との間で石谷村の領有を巡る騒乱が発生したなど、薩摩の島津氏で起きた家督争いに端を発する動乱の舞台ともなった町でもあります。また、文化勲章受章された彫刻家・中村晋也さんの美術館もあり、歴史と芸術に溢れた町なんですよー!
と、石谷町ウィキペディアを読み上げ機能で確認しながら急ハンドル・急アクセル・急ブレーキを駆使しながら物件に到着!!
Oh、竹林・・・!!えっと、そういえばメールに「1年に1回、タケノコが採れます!!」ってあったな。とりあえず物件情報を再確認しよう。
○メリット
- 計2,900㎡(877.25坪)の3区画が100万円
- 1年に1回はタケノコが掘れる
- 鹿児島本線「薩摩松元駅」車 約11分、鹿児島中央駅までは約24分
○デメリット
- 山林&都市計画区域のため、建物を建てるのは色々制約があり厳しい
- 3区画のうち、1区画は徒歩22分の距離と離れている
建物が建てられない…!?これは前に空き家ゲートウェイで紹介した新潟県三条市の物件以来の難易度!!
だがしかし・・・3区画・計2,900㎡(877.25坪)が100万っていうのは破格なのでは?!そして、今は空前のアウトドアブーム!!かのマリー・アントワネットさんも「家がなければ車中泊とかキャンプをすればいいじゃない」とおっしゃったとかナントカ。
わたくし、最近車中泊にハマって気づいたのですが、車中泊キャンプ出来る場所って意外と限られているんですよね。車中泊って、よく道の駅でされている方が多いイメージですが、厳密に言えば宿泊を全面的に許可しているわけでもないので、椅子やテーブルを出してのキャンプ行為はNGですし、かといってオートキャンプ場はそんなに数もなく限られているので、人気の観光地近くでは予約が取りずらい状況だったりするんです。
ここなら鹿児島観光がしたい車中泊キャンパーにもいい立地だし、車中泊仲間が欲しい!って思っている人達が集まって、仲間づくりが出来る場所っていうのも作ってみたかったので、ゲストハウス的な感じで利用者同士がコミュニケーションを取れる場所があるオートキャンプ場を作るのも良さそう!
ちょうど1区画離れているので、静かに家族や仲間だけで車中泊キャンプを楽しみたい人はこっちの区画で、というふうに分けられていいかも??もしくは離れ区画を「テントサウナ&野外BAR」にして、ここではおしゃべりOK!だけどキャンプ区画は静かに過ごしましょう、とすれば夜も静かに休めていいかなあ。
なんて、竹林を前にオートキャンプ場OPENの妄想が止まらない止まらない!!
バンライフ満喫しながら運営していくのも楽しそうだけど、鹿児島市の都市部あたりに移住して週末のみ運営していくっていうのでも良さそう。もしくは予約が入ったら対応するとか。RVパークにして24時間チェックイン可能なシステムを入れちゃえば運営側も利用者も便利で使いやすそうだなあ。鹿児島観光を考えている車中泊キャンパーに便利に使ってもらえたら嬉しいよね!
建物が建てられない条件を逆手にとってRVパークやオートキャンプ場って考えたけど、家庭菜園とBBQが出来る設備を作って、採れ立て野菜でアウトドア料理!っていうのも良さそう。どちらにせよアウトドアだけど…(笑)
竹林を見上げながらニヤニヤしていると、タイミングよく粟島沖にマグロ釣りに行っていた旦那さんから電話が。オートキャンプ場構想を熱っぽく語り、半ば強引に鹿児島移住に同意させてオーナーさんへ連絡。さーて秋のキャンプシーズンに間に合うように準備すすめなくちゃ!!と腕まくりするうどんなのでした。
・・・タケノコが採れたら、ご利用者でタケノコパーティーってのも良さそうでは?!
物件情報
物件所在エリア /
鹿児島県鹿児島市石谷町3278,3674-1,3688-1
売却価格 /
100万円
建物構造・地上階 /
ー
築年数 /
ー
建物面積 /
ー
地上階 /
ー
間取り /
ー
土地面積 /
計2,900㎡(877.25坪)
➀区画3278:1,821㎡(550.85坪)
➁区画3674-1:718㎡(217.19坪)
➂区画3688-1:361㎡(109.20坪)
※区画3278と3674-1・3688-1間は約1.7㎞(徒歩約22分)
交通 /
南国バス「石谷」徒歩 約5分
鹿児島本線「薩摩松元駅」車 約11分
その他・維持費等 /
現況:竹林
地目:山林
都市計画:松元都市計画区域
場所から探す
同じタグの物件を見る
この物件、100万円で買いませんか?
「山林&都市計画区域のため、建物を建てるのは色々制約があり厳しい」「3区画のうち、1区画は徒歩22分の距離と離れている」などの難しい部分はあるものの、・3区画・計2,900㎡(877.25坪)が100万は魅力的な価格。実際にこの土地に住むのは難しいため、すでにバンライフをされている方、もしくはバンライフを検討されている方で固定の住所が欲しいという方におすすめの物件なのでは。移住の際は安全安心住宅ストック支援事業にて空き家などのリフォーム費用の一部を補助してもらえる制度や、新たに創業しようとする方には、ビジネス・インキュベーションプログラムという創業支援を受けることが可能です。
※この物件は上記期間(最大30日)をもちまして、活用者募集を締め切ります。期間後オーナーさま側で選定を行い、売却の可能性のある方へのみお返事させて頂きます。ご了承ください。
この物件へ購入エントリーする
この物件を見て「自分ならこう使いたい」というアイディアが浮かんだら、
ぜひコメントにお寄せください!
買う人でも買わない人でもOK。
みんなのアイディアでこの物件の再生を支援しましょう!
コメント投稿のルール
- ネガ一切無し、ポジティブな意見オンリーでいきましょう!
- 個人情報等は書かないようにお願いしますね!
- オーナーさん/物件への質問・回答はこちらでは行いません。
物件への詳しい問い合わせは、入札エントリーかお問い合わせにて!
※適切でないと思われるコメントは、削除することがあります。
空き家ゲートウェイの新着情報を
早く知りたいアナタ!メルマガに登録して
最新情報をチェック!
出た出た!!タケノコ・・・じゃなくて空き家ゲートウェイ史上最高の広さの物件!!都市計画などで建物を建てることが難しいなどの難易度はありますが、それなら野営しちゃえば良いのでは!?家族や仲間だけのプライベートキャンプ場にするもよし、グランピングが出来る宿泊施設にするもよし、車中泊キャンパーのステーション的な場所にするもよし!!うどん的にはコンポストトイレを各サイトに設置するなど、どこまでこの土地の難易度にチャレンジ出来るか、なんて楽しみながら活用していくのもオツではないかと思ってまーーーす!!求む!!!挑戦者!!!
ライター:讃岐うどん