空き家リノベーションで、地元の賑わいが戻ってきた! アメリカヤ再生プロジェクト(後編)
2020/05/28 posted by コラム
IROHA CRAFTの千葉健司さんに、山梨県韮崎市の空きビル再生プロジェクトについてうかがった公開インタビュー後編をお届けする。前編はこちら。 Profile 千葉健司さん 韮崎の隣町出身。韮崎高校卒業。京都で建築を学 […...
2020/05/28 posted by コラム
IROHA CRAFTの千葉健司さんに、山梨県韮崎市の空きビル再生プロジェクトについてうかがった公開インタビュー後編をお届けする。前編はこちら。 Profile 千葉健司さん 韮崎の隣町出身。韮崎高校卒業。京都で建築を学 […...
2020/05/27 posted by コラム
甲府市から車で北西へ約30分ほどの距離にある韮崎市の商店街に、「アメリカヤ」というビルがある。長く商店街のシンボルとして愛されてきたが、廃業後約15年間、空きビルとなっていた。それが今、生まれ変わって街のランドマークとな […...
2020/05/02 posted by おしらせ
空き家ゲートウェイ対談ライブ。昔も今も、時代を越えて愛される「アメリカヤ」 空き家の新たな価値創造をめざすサイト「空き家ゲートウェイ」。 サイト内コラムにて、全国の空き家・空き店舗物件の活用事例を特集しています。 &nb […...
2019/11/16 posted by コラム
神奈川県横浜市中区の初黄・日ノ出町地区で行われている「アートを生かしたまちづくり」について、前編に引き続きNPO法人黄金町アートマネジメントセンター・木村勇樹さんにお話をうかがいます。 アーティストにとって居心地のよい環 […...
2019/10/20 posted by コラム
横浜市中区の初音町、黄金町、日ノ出町を合わせた通称「初黄・日ノ出町地区」と呼ばれるエリアは、特異な歴史を辿ってきた。戦後から非公認の売春街、いわゆる青線地帯として知られていたが、1990年代後半に急速に拡大・拡散し、元か […...
2019/09/26 posted by コラム
HandiHouse projectという建築組織が横浜市鶴見区の空き家を活用した家作りの実験場「HandiLabo」。デニム工場の空き物件を有効活用した「HandiHouse」という家作りのための活動拠点です。 前半で […...